クロッキーブックの彩雲

「君は泣くふりも素敵だ 姿のいいひとよ」

スカーレットってどんな色?

白く眩しい曇りの日、天神
小柄、明るい色の前下がりボブから、ゴールドチェーンが揺れる
黒縁取りのあるドカッとしたトートを抱えて、時計を見ながらコーヒーショップに消えていった

青みがかったオーバーサイズのシャツ(本来はシャツワンピ?)は、薄く軽い生地がたっぷり、歩くだけで前身頃?がふわ〜っとそよぐほど
でも背中側についてはあまり透け感がないので、裏付きかもしれない
肩ヨークの背中側の切り替えが肩甲骨よりも下にある、変わったデザイン

大ボリュームのシャツの下はこれまた大ボリュームのロングスカート
上質の麻かシルクか…薄くしなやかで張りのある生地がバッサバサ重なり合っていて、これも歩くたび空気をはらんでフワフワ跳ね上がる
その裾から見える、シルバースニーカー

赤もいろいろありすぎ

印象的なスカートは、フューシャと言うにはやや黄色みがあって、かといって完全な黄色味の赤ともつかない、豊かな色だった
ふとスカーレットってこんな色なのかな…?と調べたら、定義としてはスカーレットとは結構黄色寄りの赤を指すらしい

スカーレット - Wikipedia

でも、リンク先でスカーレットの名がつくものを見てみると、結構てんでバラバラの色で、要するにカッと強い赤ならスカーレット、と呼ばれているような…

スカーレットと言えば「風と共に去りぬ」のスカーレット・オハラ、あの人も名は体を表すの代表格であろう
多分「スカーレット」という言葉にすでに、深みのある赤、強い赤、転じて気性の激しさ、燃え上がる直情型、みたいなイメージがあるのかもしれない

この人の、生地の軽さと色の強烈さがアンバランスで、そのせいでかえって印象深いスカートを見て「スカーレットかな?」と思ったのも、ムリもないのかも
久しぶりに「目の覚めるような色」というのを見た思い

*

ところで日本の色ならどれになるかな…?と探したら「紅」が一番近かった

NIPPON COLORS - 日本の伝統色

青みもあるんだけど完全な青みの赤ではないのよね…
まあモニターで見たところであんま意味もないけども

紅は「呉の藍」、昔染料のことは全て「藍」と呼んでいて、呉の国から来た藍(染料)、ほどの意味合いだった説があるとか
そいや藍色と紅色の混色(紫っぽい色)を「二藍」と言うのは、紅色が「呉の藍」だから、みたいな話も思い出した…

ぼくのカート

少し前の福岡空港、午前11時

搭乗時間まで一息つくかと、コーヒー屋に並んでふと見ると、金髪でくるっくる巻き毛の子どもが、思いっきりそんくりかえって某車キャラクターのカートを引いて歩いてきた

上下とも水色の服、両手をブンブン振り上げながら、鼓笛隊みたいに闊歩
輝くように明るい金髪の巻き毛がくるくるカールしまくっていて、顔は全く見えないが、ちかっぱ張り切っており、大好きなキャラクターのカートを1人で引いているのを自慢に思っているらしいのがよく分かる

とにかく小さくて3歳位に見えるが、実際はもうちょっと上かもしれない
カートの方が大きいくらいで、時々バランスを崩して左右に振れるカートにつられてヨロヨロ、巻き毛がくるくる
おもちゃかな?というくらいにかわいらしい

なんとなく、親御さんは…と周辺に目をやると、かなり離れたところにご両親と思しき外国人男女がいた(他には外国人が見当たらなかったので多分彼ら)
2人とも子どもの方はまるっきり気にかけていない様子で、ゆっくりのしのし空港のカーペットを踏みしめながら歩いて行く
いかにも子どもの好きにさせている風で、子どもも特段「パパー!ママー!見てーー!!」という風でもなく、とにかく今の自分の誇らしさを自分で実感!という感じ
親子の結びつき方が、日本とはまた違うなあ〜と感じた

towhead

こういう子どもの超明るい金髪、「towhead(トウヘッド)」と言うらしい
「tow」は麻くず、亜麻という意味、へぇ〜

空梅雨のノースリーブ

梅雨ってことを忘れてそうな天神の空の下、友達と楽しそうに歩く人

キリッとした濃紺のノースリーブ
チラッと見た前身頃は、なんかよく分からんけど生地の端のほつれ?みたいなのをたくさん並べたようなデザイン(でもこの絵ほどファサファサしてなかったかも…)
背中側は紺の織地が見え、小さなボタンで引っ掛けるタイプ
ややテロっとした生地のテーパードパンツ、ウェッジサンダル
三つ編みストラップのバッグは体の前側にピッタリ沿う薄いもの、大きめのタグにブランド名が見えたがわしにはよく分からなかった
ここからサッとスマホを取り出して眺めてみたり

この人は顔周りも秀逸で、髪を全て黒メッシュのベレーに入れ込み、耳元やうなじに散る後れ毛も上品
メイクは白い肌にティントっぽいキレイな発色のリップがよく映えていた

そして何といってもこのピアス
大ぶりパールから伸びたゴールドのフープが、ググッと大きな弧を描いて耳たぶを貫き、顔の横でゴールドのスティックが輝く
笑うたびに大胆なピアスが揺れて、笑顔がますます魅力的に見える仕組み

全体のバランスといい細かい小道具といい、女性らしさと無邪気さにあふれていて、かといって媚?みたいなものが一つもない、実にカッコいい人だった

キリッ

シースルーで見えるもの

ちょっと前の天神
とあるファッションビルのエスカレーターにて
インパクトのあるシースルーブラウスを見かけた

ベレー帽の裾から覗く、かなり明るいショートカット
大ぶりのピアスはシェルのプレート、耳たぶに乗っかってるようなデザイン
ウェッジソールの、ミュール…と言っていいかどうか、かかとがなくて履きの深い靴はどぎついほどのシェルピンクで、濃いデニムと好対照

このシースルーブラウス、全体に細かい絵柄が刺繍され、繊細な作りの襟はリボンで絞られ、袖口も裾もふわふわレースと、かなりドリーミー
なのに、全体的にはそれほどロマンあふれる感じでもなかったのは、パンチ効いてる足元とかとのバランスかな〜

こういう、えっそれいつどうやって着るんですか、みたいなのを自然に着こなしちゃう人、カッコいいね

キレのある着こなし

春先の「キレイめ」…

桜は咲いたがまだ肌寒い4月の頭、大阪
なんばから心斎橋に向かって歩いていた

紺のざっくりニットキャップ、重め
グレーのスウェット地の羽織モノの下にオックスフォードっぽい白シャツ
袖口からシャツがちらっと見える
濃いデニムのパンツは前側だけ段々に切り替えがしてある変わったつくり

オーサカの人は歩くの早い

小柄さや、首や手元の繊細な感じ、メンズライクなコーデの女子と思って見てたら、ちらっと向いた横顔がめっちゃ髭、普通に男子であった
気付いてみれば歩き方から何から男子そのもの、先入観とはおそろしい

女子ウケを狙った、線の細い「キレイめ」コーデ*1はキライとまでは言わずとも懐疑的なわしとしては、この人の「キレイめ」はかなりよろしきものに見えた

とはいえ…これが「キレイめ」かどうかは分からんけど…

*1:ふわくしゅパーマにボーダーカットソー、細身チノにシンプルスニーカー、眼鏡と時計にはこだわってます☆系